
【仮想通貨✖️NFT】ALICEの魅力に迫る
最近、仮想通貨に使われているブロックチェーンを使用したNFTゲームが人気になってきていることをご存じですか?
NFTゲームは自分の保有しているアイテムの独自性が証明されていて、マーケットプレイスで売買することができたり、ゲームをクリアすることによって、独自トークンが付与されるという仕組みが用意されているので、誰でも楽しみながら稼ぐことができる点が魅力と言われています。
NFTゲームが人気になることにより、多くのNFT関連の仮想通貨銘柄が高騰していますが、その中でも大幅な価格変動を見せているのが「ALICE」です。
そこで今回は、my neighbor aliceというゲーム内で使用されているトークン「ALICE」について詳しく見ていきましょう。
▶メタバース情報第2弾仮想通貨銘柄が高騰!その理由と今後の関係性を紐解く
目次
仮想通貨「ALICE」とは?
仮想通貨である「ALICE」は、my neighbor aliceというゲームで使用することができる独自トークンとなっています。
ALICEは現在仮想通貨業界で盛り上がっているメタバース銘柄の1つで、my neighbor aliceのゲームを使っている人はもちろんですが、それ以外の方も保有している方が多いと言われている通貨です。
ALICEのプラットフォームであるmy neighbor aliceの正式リリースは2022年の春頃と言われているので、現状ではテスト版でしか遊ぶことができませんが、すでにALICEへの注目度は高く、2021年9月時点では1000円程度だったものが11月には約3000円台まで高騰しています。
リリースする前からこれだけ価格が高騰しているということは、それだけ投資家からの期待が高まっているコインだと言えるでしょう。
▶仮想通貨METAHEROがすごい!自分のアバターがメタバースに登場?
my neighbor alice(ALICE)の特徴
ではここからは、my neighbor aliceというゲームとその中の独自トークンであるALICEの特徴について見ていきましょう。
どうぶつの森に近いゲーム内容
my neighbor aliceというゲームは、すでに準備されている土地に対して家を建てたり、作物を育てたりと自分らしい楽しみ方ができる空間となっています。
今あるゲームでいうと、人気の高いどうぶつの森に近いと言われています。
NFTゲームは遊びながら楽しめるという点が魅力と言われていますが、ゲーム自体があまりおもしろくなくて続かないという声も多数ありました。
しかし、my neighbor aliceは人気の高いゲームに近くて、自分のペースで楽しめる要素がたくさんあるため、ゲームだけでも十分に楽しむことができますし、同時に稼ぐことができるので魅力的でしょう。
▶DecentraLand(MANA)!注目される理由と今後の動向は?
ゲームをすればALICEがもらえる
my neighbor aliceには、さまざまなクエストが用意されています。
毎日用意されているクエストをクリアしていくことによって、独自トークンであるALICEをもらうことができます。
コツコツと続けることによって、ALICEを多く獲得することができますし、毎日価値が変動しているため、これからも価格が高まる可能性は高いと言えるでしょう。
NFTを売却してALICEを獲得できる
my neighbor alice内のアイテムは、すべてNFTとなっています。
そのため、自分が獲得したNFTのアイテムをマーケットプレイスで販売することによって、ALICEという仮想通貨を獲得することができます。
my neighbor aliceは自由度が高いゲームとなっているため、その分多くのアイテムを売買して利益を出すことができるので、より利益を獲得しやすいゲームだと言えるでしょう。
▶2021年に続々上場!Gala Gamesってどんなプロジェクト?
ステーキングで稼ぐことができる
my neighbor aliceで遊ぶと、ALICEという仮想通貨を得ることができますが、そのALICEをステーキングすることができます。
ステーキングとは、仮想通貨を預けることによって金利をもらうことができる仕組みです。
そのため、自分が何もしなくても利益を得られるという点が魅力となっています。
my neighbor aliceで遊んでALICEを獲得したら、ステーキングしておいた方がよいでしょう。
▶仮想通貨SHIBA INU(SHIB)とは?特徴・今後の将来性を解説
バイナンスで取引されている
ALICEは、世界一の取引所と言われているバイナンスに上場しています。
バイナンスは人気が高く、取引量もユーザーもかなり多いため、多くの方が手軽にALICEの取引ができる環境になっているといえます。
仮想通貨は需要によって価格が大幅に高騰するので、大手の取引所に上場しているということは大きなメリットでしょう。
▶バイナンス(Binance)って日本でも使える?登録方法を徹底解説!
今後ALICEが高騰する可能性
では、ここからALICEの価格はどのように変動するのでしょうか?
高騰する可能性について見ていきましょう。
リリース後に大ヒットすれば大幅な高騰
ALICEはすでに人気が高まっている仮想通貨ですが、ALICEを扱うことができるmy neighbor aliceはまだ正式にリリースされていません。
現在はテスト版のみが運営されており、正式なリリースは2022年春頃を予定しています。
そのため、今後正式なバージョンがリリースされて、多くのユーザーが利用すればよりALICEの価格が高騰する可能性があると言われています。
my neighbor aliceはどうぶつの森にインスピレーションを受けて作られているゲームなので、普段からあまりゲームをしない方でも楽しみながら稼ぐことができますし、報酬を得られるポイントも多いので、魅力的でしょう。
my neighbor aliceに対する期待値もすでに大きいので、正式にリリースされたら今後はより大きく価格が伸びると考えられます。
メタバース関連銘柄が高騰している
近年、ブロックチェーンを使ったゲームに関する銘柄や、メタバース関連の銘柄が大きな高騰を見せています。
この勢いは2021年頃から始まっていますが、今でもその流れは継続していると見ることができます。
そのため、今後もまだまだメタバース関連の銘柄が高騰していく可能性は高いですし、それに伴ってALICEの話題も大きくなることが予想されています。
ALICEの価格を見る時には、併せて他の関連銘柄も見ておくことによって、高騰の流れをチェックすることができるでしょう。
▶メタバースって何?仕組みやメタバースの仮想通貨について大解説!
取引所への上場
現状では、ALICEを取引できる取引所はそこまで多くありません。
しかし、すでに大手の取引所であるバイナンスで取引をすることができるので、注目は十分に集まっているといえます。
そのことから、他の取引所に上場する可能性もありますし、その日はそんなに遠くないと考えることができます。
また、日本の取引所にも上場すれば、日本人からのmy neighbor aliceの人気も高まることが予想されるため、今後の動向に期待が高まっています。
まとめ
いかがでしたか?my neighbor aliceは日本で爆発的な人気となったどうぶつの森に近いNFTゲームとなっています。
普段からあまりゲームをしない方でも自分のペースで気軽に楽しむことができますし、アイテムを集めたりクエストをクリアすることによって、ALICEという仮想通貨がもらえるので、楽しみながら資産を築くことができるでしょう。
ALICEはまだmy neighbor aliceが正式にリリースされていない状態でも、大幅な価格の高騰を見せているため、今後ゲームが正式にリリースされたり、新たな取引所での上場を果たせば、かなり大きな価格の高騰がすると期待されています。
そのため、気になる方はmy neighbor aliceで遊んでみることをおすすめします。